私たちの想いを込めた、FORKの新しいVI。
トレンドや新しい潮流にとらわれず幅広い年代に届き、長く使われるサイトを作る。そして運用までをしっかりサポートしていく。そんな「普遍的」な価値を、ウェブを通じて提供することがFORKのミッションです。20年目を機に、ロゴや各種ツールを始めとするVI(ビジュアルアイデンティティ)を一新したのには、その想いをお客様にも知っていただきたいという考えがありました。また社内的には、ありがたいことに社員数が増え、社歴の長短もさまざまとなりました。節目を前に企業の価値観を明らかにすることで、社員一人ひとりがFORKに愛着を持ち、長く働きたいと思える会社を目指したい。その想いを企業のシンボルである新しいロゴマークで表現しています。
FORKのOに使われている「()」は、世界中で使われている普遍的な記号であると同時に、社名の由来である関数、UNIXのシステムコール「fork()」も表現しています。これまで歩んできた歴史を背負いながら、未来に向けて普遍的な価値を提供する。そんな決意がこの「()」に込められているのです。また、デジタルの世界においても「人間らしさ」を大切にする決意が、温もりや優しさを伝える曲線的なフォントに秘められています。

FORKが好きな社員が増えれば業績は伸びる。

佐藤 剛 Go Sato
1978年生まれ。青山学院大学 経済学部卒業。
有限会社フォーク(当時)の創業期から参画し、広告領域を中心としたウェブプロモーション事業を牽引。2007年に取締役、2014年に取締役副社長、2015年に現職である代表取締役社長に就任。
創業20年目を迎えるにあたって、第一弾は代表佐藤からのメッセージをお届けしました。日々の考えや思いが、少しでも伝わっていれば嬉しい限りです。個人的にも入社10年目を迎え今回の節目はとても感慨深いものがあります。これから続編も控えてますので、皆様お楽しみに! (太田) | ![]() |